わが家のあれこれ日記
にゃんこのうらら・らのとわんこのルースそして坊の 日々いろいろの日記です
2010'08.01 (Sun)
いくさかむら農業体験ツアー Ⅰ
長野県東筑摩群生坂村で農業体感ツアーに参加してきました!!
集合時間は、9時
きっと、6時間ぐらいは掛かるだろうから。。。3時に家を出ることに!!
それで、朝(夜中)2時に起床した大人。。。それから朝の支度をしておでかけ。。。の予定が
2時に坊も起床。。。起きて一言目が「川遊びに行こうよ!!」
前の日から、「川遊び行きたい」と生坂村に行くことを楽しみしていたので
興奮してしまって一緒に起きてしまったようです
3時出発のはずが。。。坊の興奮のお陰で2時半出発になりました
無事。7時に集合場所の「生坂スポーツパーク」に到着

この、公園
野鳥の集まる公園と言うキャッチコピー??があるようで

鷲?鷹?猛禽類らしき鳥が居ました
公園の横には、生坂村の中心を流れる大きな

犀(さい)川が流れていて、色々な生態系があるのかな~
余談なのですが
この犀川は上流に梓川下流に千曲川・信濃川があって新潟県の辺りから日本海に流れる川
地元では太平洋側に流れる川で
川の流れの方向が違うので、変な違和感があったのです
それだけです。。。
農業体験ツアーのお話に戻って

まる一日内容盛りだくさんでした
収穫体験で

じゃがいも(男爵)掘り
かぼちゃの収穫
作業の後の

茶は

うんまいんだな~!!
今日は、子どもの参加も多いので

何気に、坊も混ざりながら遊ぶ!
収穫体験んの後は

写真、向かって右側の真ん中ぐらいにある所の建物に移動!
山の下にあるのは、ほとんどブドウ畑です
品種は、巨峰・ピオーネなどいろいろとあるそうですが、大半は巨峰
すぐ手前の青いネットの下はブルーベリーですよ
このため物は

このあたりの、畑で働いている人たちの
休憩所として建てられたのもだそうです
坊よりも、大きな子どもたちで

飯盒炊爨です

ご飯が炊きあがるまで

遊具で遊んで待っています
出来上がり!!

カレーは、生坂村農業公社の方が事前に作ってくださっていました
ちょこっと、辛めでしたが
いっぱい遊んだ坊は、お腹もすいて沢山食べられましたよ!!
午前中も
盛りだくさん!
午後は、「Ⅱ」に続きます
この記事のトラックバックURL
→http://naozooo.blog105.fc2.com/tb.php/764-023dcedf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |